2017年1月3日 兵庫県相生市にある、天下台山(てんかだいやま)に登った。山頂では360°の景観!相生湾と市街を真下に見て、遠くは四国、岡山の山々も眺められる。朝は快晴だったが、だんだんと曇りになったのだが、霞んで見えるところが、また良い。展望のよい休憩所(東屋の形式)も多く、修験の方もいたとかで、地元に密着して親しまれていると感じた。
兵庫100名山。 321.4m
天下台山山頂から、相生湾方面を眺める。 13:28
 

駅を降り、地図を見て歩き出す。約10分ほど歩き、?。そこでスマホで岩屋谷公園を探ると、
なんと反対方向に向かっているではないか!スマホの案内を頼りに公園に向かって歩く
天下台山:地図 ここが相生駅を出て正面の交差点。 11:01
“ふこさがわ”の橋を渡る。 11:08  那波野郵便局を過ぎる。 11:29 
那波野交番が現れる。 11:31 岩屋谷公園に到着。 11:43 
ひろびろとした岩屋谷公園に到着。 11:48


広々とした岩屋谷公園に到着。間違った電車に乗ったり、違う方向に歩いたりで・・予定時間よりも遅れたので、この公園の東屋で昼食休憩。登山口から登りだす。まずは岩谷池に沿って歩き、階段の登りが始まる。途中で、展望の良い場所には東屋が。またもや階段!最後にも急登は階段! 登り切ったところが山頂!
ここが岩屋谷コース登山口。出発! 12:19 岩谷池。 12:26
右手には、シダが生い茂る。
つきあたりを右方へ。 12:34
木の階段を登っていく。 12:46
『頂上まで850m』。 12:51 これでもかというように、階段は続く。
(階段の高さはほぼ一定で、歩きやすいのだが・・) 12:55
東屋が、展望の良いところにある。 12:57 左は、東尾根への分岐点だが、直進する。 13:09 
『頂上まで300m』。もうすぐだ。 13:12 どうやら、目の前に見えるのが頂上らしい。 13:13 
なんと、またもや階段があるではないか! 13:19 もう少しもう少しと、階段を登っていく
脚が上がらない! 13:21 


山頂に到着! 二等三角点がお出迎え。 大きな岩の山頂には、半円形の方位盤があり、それこそ360°の展望だ。眼下には、造船の相生市街と相生湾が広がる。遠方には鳴門大橋や四国も見える・・はず。
二等三角点 (やっと到着!) 13:23 あそこが山頂! 13:23
記念撮影 (天下台山・山頂にて) 13:26 天下台山山頂から、相生市街方面を眺める。
左に方位盤。 13:29
山頂から少し下って、山頂周辺を見上げる。 13:32

山頂の下部には周遊路があり、すこし下ってそこを歩く。展望の良いと言われる東屋方面に登る途中、獅子岩の看板があり、そちらに向かう。獅子岩を見たあと、もと来た道に戻るのも省いて、東屋へ直登。これも相生湾を眺める良い景色だ! 周遊路に戻り、下山コースへと合流する。
相生湾を見ながら、周回路を下りていく。 
13:33 
分岐。左の東屋へ登ってみよう。 
13:40 
左に「獅子岩」の表示あり、そこを目指す。 
13:43 
ここが・・『獅子岩』。 13:44 
『獅子岩』を見たあと、もと来た道を行かずに、
東屋へ直登を試みる。 13:47
これまた、大きな岩を登っていく。 13:48
東屋下の展望の良い場所に到着。相生湾と市街がくっきりと見える。 13:50 
ここが東屋。 13:51  東屋から、周回路へ向かって下りていく。 13:57 
 道の上にも、さざんかの花が落ちて
ピンクの絨毯のようだ。 14:05
周回路と、『頭部墓園コース』分岐と交わる。 
14:07


東部霊園コースを下っていく。やはり階段の下りだ。
途中に、『水戸大神参拝道』や『天ヶ台山・行者洞』などがある。
この洞窟には、昭和30年代まで修験行者が常住していたそうだ。
最後の鳥居が登山口。帰りは方向感覚わかり、相生駅へ。
トントンと階段を下りていく。 14:08 『天ヶ台山・行者洞』が。 14:11
『天ヶ台山・行者洞』・・昭和30年代まで修験行者が
常住していたと書いてある。 14:12
石段を下っていく。ここにも東屋が・・。 14:18
沢が多い。 14:25  鳥居に到着。 14:31 
JR相生駅へ向かう。 14:50  JR相生駅に到着! 15:08