2015年3月31日 奈良県天理市にあり、歴史を歩く“山辺の道”から仰ぐ龍王山(りゅうおうざん)に登った。ここは、別城一郭の山城跡がある。十一遠忠の築城(1532〜55)で、南城と北城からなる。1568年に落城。山頂からは大和平野を一望でき、古墳群を見渡せる。ところが、この山自体が、龍王山古墳群となっており、6〜8世紀に円墳と横穴合わせて約600基が点在するという。天理市トレイルセンターから出発し、長岳寺側から南城址・北城址を回り、崇神天皇陵を経てもとへ戻る行程である。
春霞の中に、龍王山遠景 (国道169号線より)9:14
 
天理トレイルセンターから、長岳寺山門をくぐって出発。山辺の道から分かれて柿畑 を横目に登っていく。お地蔵さんや、石仏のある道は、U字にえぐれた坂道を登ったり尾根道を歩いたり・・、最後に階段を登りきると、林道につきあたり、案内板のある分岐に到着する。
龍王山:地図 クリックすると大きくなります 天理市トレイルセンターに駐車。 9:32
長岳寺・山門から出発! 9:37 長岳寺本堂へ向かう参道は、つつじの中。 9:38
長岳寺横から、登山道に入り、
いよいよ出発。 9:40
柿畑を横に見ながら、
山道に入っていく。 9:49
山道の道端に、ひっそりとお地蔵さんが。 9:51 なだらかな谷あい の道。歩きやすい。 9:57
大岩の前にベンチあり。小休憩。 10:16 お不動さんと、石箱仏が・・・。佇む。 10:29
右方は、奥の院へ。分岐を直進。 10:46 木段の急坂がつづく。 10:50
木段を登りきったと思えば、右折でまだ登り。 10:55 やっと分岐点に到着。 11:00
分岐にある案内図 (龍王山城跡案内地図) 11:01 標識の『柳本龍王社』 へ、右折。 11:02
少し歩いて分岐。標識の『柳本龍王社』
へ、左折。 11:04
柳本龍王社。 前に池がある。
(毒へび注意の標識!) 11:06
柳本龍王社から少し登って、左折。 
11:12
標識の『龍王山・山頂』 へ、右折。
木段の急坂。 11:13
もうすぐ山頂かと思いきや、木段が続く。 11:15 今度こそ、あそこが、龍王山山頂。11:16

 
南城址から大和平野を眺める。 大きい古墳があちら、こちらに点在するのが見える。 下山し、天理ダム方面へ下り、合流した林道を、もと来た案内板のある分岐へ。 すぐ近くに“あずまや”が見えたので、そこで昼食休憩。 昼食後は、林道を下って北城址へと。 馬池のある案内分岐で、(本当は右折)左折し、しばらく行くと行き止まり。見当つけて尾根をよじ登ると・・・広い北城址であった。
三角点 (龍王山・南城跡・山頂) 11:17 龍王山・南城跡の案内図。 11:17
春霞の中、龍王山・南城跡から、古墳群を見下ろす。 11:18
龍王山・南城跡 山頂風景。 11:20
登って来た道を下る。 11:22 木段の下、分岐を天理ダム方面へ右折。 11:27
南城跡から下り、林道を
元の分岐へと進む。 11:32
藤井・田龍王社 。 11:34
最初に登ってきた分岐へ到着。 11:35 あずまやで、昼食休憩。 11:38
あずまやで、昼食休憩後、林道藤井線を、
北城跡に向かう。 12:11
北城跡の麓にある“馬池(うまいけ)”。
12:12
看板・・北城跡略図。 12:13 看板を見て、疑わずに左道へ進む。
(登山口は、右だった!) 12:15
竹やぶが生い茂る中を進む。 12:17 広々とした、龍王山・北城跡 
山頂風景。 12:23


 広々とした広場が、北城址。
 ぐるりと周りを調べ、どうも下山口らしき場所から下りる。
 そこから林道を歩き、もとの分岐(案内板)へ。
広々とした、龍王山・北城跡 山頂風景。 12:23
広々とした、龍王山・北城跡。
山頂端には、アスレチック道具が・・。 12:24
下り口らしき場所を見つけ、下りる。
 12:28
山道が続いているので、下りていく。
 12:30
『南虎口』の看板。
この道で正解だったのだ。 12:30
龍王山城跡の碑。
ここが登山口だったのだ。 12:32
登ってきたところの分岐に戻り、
古墳群コースへと下山開始。 12:41

 
もとの林道分岐から植林帯を下り、一路下山へ。途中に“奥の院”表示があったので、“長岳寺奥の院”の不動明王に会いにいく。 もとに戻り下山。 途中、赤テープの印があり、行ってみると・・なんと古墳。次々と古墳らしき場所が現れる。それもそのはず、ここは龍王古墳群(6世紀〜8世紀)なのだ。約600基もあるそうな!下山終了で、桜咲く“山辺の道”と合流。
右折し、長岳寺奥の院へと下山する。 12:42 途中、荒れた山肌なのか、コンクリートで
階段がつけられている。 12:43
どんどん下っていく。台風による被害か?
木がずいぶん倒れている。 12:47
分岐。
一旦右方へ進み、奥の院へと向かう。 12:49
長岳寺奥の院。 表情が、とても柔らかい。 12:51
分岐へと戻り、右折し『柳本町』方面へと、
下山の途をとる。 12:53
どんどんと、下山していく。 12:54
山道に石が多くなってきた。 
ある石に矢印あり。古墳を表示。 12:58
赤布の表示を目印に行くと・・・
大きな古墳! 13:02
ここもかなり大きい!
横穴式の古墳。 13:08
上部は欠損しているが、「六体地蔵」石仏。
 13:24
ここにも・・・古墳が・・。 13:24 下山道は、沢に沿ってきた。 13:30
林道に出た。 (龍王山古墳群・
中世山城跡探求ルート)と書いてある。 13:32
青々した竹林の横を歩いていく。 13:41

 
 突き当りで、桜満開の山辺の道と合流! すごく大きい崇神天皇陵 や、円形の櫛山古墳をみながらぶらぶらと、天理市トレイルセンターに。これらの古墳の大きさを、写真でご覧下さい。
山辺の道と合流した。
右の〈崇神天皇陵〉方面に向かう。 13:45
山辺の道、〈崇神天皇陵〉方面に向かう。
桜は、満開。 13:45
正面に見えるのが・・〈崇神天皇陵〉。 13:45 右の池の向こうには《櫛山古墳》。 13:47
《櫛山古墳》の横から、龍王山を遠望する。 13:49
桜が満開の中を、天理市
トレイルセンターに向かう。 13:50
塀の中から、きれいに満開! 13:51
〈崇神天皇陵〉の一部を横から眺める。この大きさを感じてください。 13:52
山の辺の道は、多くの人達が歩いている。 
13:54
長岳寺の山門付近から、龍王山を遠望する。
(桜がきれい) 14:05