2011年10月20日 福井・岐阜県境にある、能郷白山(のうごはくさん)に登りました。開山は、加賀の白山と同じ泰澄で、養老2年(718年)に開かれたと伝えられている。名前の『白い山』の通り、奥美濃では一番遅くまで雪が残る山だそうだ。福井から国道157号線を走り、温見峠(ぬくみとうげ)からの山頂往復。帰りはそのまま岐阜・本巣市へ。 国道とはいえ、やはり豪雪地帯の道。細くてくねくね。注意運転のドライブでした。
   日本200名山。 一等三角点。 1617m
尾根道の端を山頂に向かう。岐阜県側は、切れ落ちている。 10:15

温見峠の道縁に駐車し、登り出発!ここは標高1020mなので、歩き出すと、いきなりササとブナ林になる。青空に黄葉が映える。尾根道の登りとのことで、ゆっくりと歩いていく。歩いていくうちに、木の根が張ったり、石がおおくなったりと、だんだん急登に。途中休憩。後から登ってきた人に追い抜かれたが、前に登っていて休憩していた人と同行することにする。初めての山は、事情を知った人と歩くのが一番!


能郷白山:地図 温見峠(ぬくみ)に到着。
岐阜県側へ通り過ぎ、Uターンして駐車。 8:09
温見峠の登山口から、登っていく
尾根を仰ぎ見る 8:09
温見峠・登山口 8:28
ここは、1000mを越えているので、いきなり・・
ササ原・ブナ林。 8:29
黄葉の秋だぁ。 8:32
温見峠の登山口から、ブナ林を登っていく。 8:36
後ろを振り向くと、一人登ってくる。
8:36
だんだん急坂になり、ブナもまばらになり、
いまから登る尾根がはっきり見えてきた。 8:39
岩石が現れ・・急坂で、だんだん息が上がってくる。
(まだ10数分なのに) 8:43
この紅葉は、きれい! 8:48
ロープが張られている登り。 
頼らずに登る 8:53
樹木が小さくなり、ダケカンバが
増えてきた。 8:56
ブナの大木にロープ。 頼らずに登っていく。
石が増えてきた。 8:58
休憩しながら、岐阜県側を遠望。
紅葉が進んでいる。 9:03

一緒になった人と、1492mピークを目指す。ひとつの尾根を登り切ったと思ったら、左の方向へまだ登り。尾根道をまっすぐ登っては、左へ折れてまた登る・・の繰り返し。着実に高度を上げているのだが・・・。振り返ると、遠方に白山。その手前に、荒島岳が重なって見えている。 左方遠方に、乗鞍岳・御嶽山も見える!そうこうするうちに、やっと・・1492mピーク。
一緒に休憩した“前の人”と、同行することに。
 出発 9:13
きれいに草刈された道を登っていく。 
上空には、月。 9:14
あそこで急登は、終わりか? ・・・と思ったら、尾根登りは、まだまだ続く。 9:10
登りながら、右横を眺めると、
全山黄紅葉が・・きれい! 9:24
今度こそ・・急登は、終わりか?と思う地点を越えた。
ところが・・・まだ・・登りは続くのです。
でも、草刈終わっていて、きれい。 9:27
展望の良い尾根だが、1492mポイント地点は、
まだのようだ。 9:38
まだ、ササの間を登っていく。
9:45
曲がったダケカンバ。
進んでいく。 9:50
山並みが現れた。 どうやら、あそこが
1492mポイント地点らしい。 9:51
これはきれいな紅葉だぁ! 9:52 登ってきた道を振り向く。ここが・・1492m地点。
白山・荒島岳・乗鞍・御岳が見える。
(写真では写らず) 10:01

1492mのピークでは、“前の人”の友人が待っていてくれたので、3人で山頂を目指す。ササ原の中の爽やかな道だ。道の端近くの崖が切れ落ちている場所もあるが、ササ原がきれいに草刈されているので、非常に安心。 展望を楽しみながらの高原歩きだ。岐阜県側が崩れ落ちた特徴的な山容が見えてきた。最後の山頂への登りだ。
待ってくれていた、“前の人”の
友人と、歩き出す。 10:05
ササ原の中の、爽やかな道を進む。
草刈されたばかりの道だ。 10:05
道の横は、切れ落ちている。 
草刈されているので、道がはっきりしている。 10:07
岐阜県側は崩れ落ちている。
10:07
『後ろを振り返ると・・・遠方に、白山。 
その手前に、荒島岳。 10:08』
ダケカンバの根が這っている道!
10:11
おぉ、あれが山頂! 岐阜県側は崩れ落ちている。
山頂に向けて、登っていく。 10:15
横が切れ落ちた崖の端を登っていく。
道が、きれいに草刈されているので、安心だ。 10:20

山頂には、一等三角点。次に、山頂から見えている“熊野白山権現社” を目指す。広々とした草原を歩いていく。眼下は、岐阜県根尾村だ。登山口もあるとのこと。
一等三角点 (能郷白山・山頂)。
到〜着! 10:29
能郷白山・山頂 10:29
一等三角点のある、能郷白山・山頂。 10:30
能郷白山・山頂から、熊野白山権現社を目指していく。 10:31
こちらは、岐阜県根尾村。 
広々とした草原の中を歩く。 10:32
広々とした草原の中を、熊野白山権現神社へ
歩いていく。 10:32
熊野白山権現神社へ向かう。
広々として気持ちがいい。 10:34
あれが・・熊野白山権現神社。 10:35

熊野白山権現社付近で昼食休憩。木曽御嶽山は、雲がかかっているが見える。 滋賀県の山々の向こうに伊吹山も。のんびりと、風景を楽しんだ後、同行のお二人に挨拶して、先に下山。山頂・1492mピークと、登ってきた道を戻る。下りなので、トントンと進んで、ブナ林のきれいな黄葉の中を登山口へ。
熊野白山権現社で休憩。広々とした丘が続く。 遠方には、木曽御岳山。 10:50
熊野白山権現神社のあるピークで、昼食。 10:50 遠方に、雲がかかっているが、木曽御嶽山。 10:51
西南方面。遠方には、伊吹山。 10:51 熊野白山権現神社のピークから、
もと来た道を下山開始。 10:55
赤い実をたわわにつけた木の向こうに、
下りていく道すじが見える。 11:04
赤い実が、たわわに実っている。
あざやか 11:21
登りは急坂で、ハァハァ言った坂。
 一気に下りる。前の山に雲の影。 11:37
急坂の尾根道を下りていく。
広葉樹の黄葉がふんわり。 11:51
ブナの根が這った道に戻ってきた。 12:09 ブナ林に戻ってきた。 12:15
温見峠・登山口に、到〜着。 12:21 温見峠・登山口付近の地蔵尊。 12:23

福井県から岐阜県へのドライブです。
朝陽で逆光。影絵のように・・荒島岳。
(大野市稲郷付近) 6:57
麻那姫湖の象徴。 麻那姫像 7:14
能郷白山を遠望。
(国道157号線、岐阜県側から) 13:14
能郷白山を遠望
(本巣市根尾谷断層公園から)。 14:23