2010年4月3日 仲間と、大阪・能勢と、兵庫・猪名川にまたがる三草山(みくさやま)へ行きました。麓までは桜が満開。当然、山頂でも・・と期待しましたが、山頂では “つぼみ”!。 低山とは言え、北風の吹く山頂では自然の論理では、『春近し』なのでした。
北摂  564m
田園の道から、棚田の向こうに、三草山を仰ぐ 11:25

バス停・森上から、T字道を左へ進むと、岐尼(きね)神社。山すそに向かって、田園をのんびりと進んでいく。道端には、早春の花・・オオイヌノフグリ・ヒメオドリコソウ・ツクシが、いっぱい。山間の集落を抜けると、有名な『長谷の棚田』(はせのたなだ)と呼ばれる段々畑。
山下駅からバスで森上に向かう・・
きれいに、桜が満開(一庫ダム付近) 10:38 
三草山:地図 バス停・森上で降り、いざ出発 11:01
岐尼神社を通り過ぎる (桜が、きれい) 11:05 田園の道を進む。 正面が、三草山 11:20
《野の花 オオイヌノフグリ 》 
(道端・あぜ道などで) 11:21
《野の花 ヒメオドリコソウ 》 
(道端・あぜ道などで) 11:21
道端に、《 ツクシ 》 11:22 『才の神峠まで2.1km』
(おおさか環状自然歩道の案内標) 11:35
きれいなピンク。 スモモ? 桃? 11:43 道端に、あざやかなイエロー。 
シナレンギョウ 11:43

山すそを幾重にも覆うように広がっている“長谷の棚田”を見ながら林道を進むと、才の神峠(さいのかみとうげ)。ここから、雑木林の中の急登。 木道を登り、明るく開けた場所に着くと・・三草山・山頂。
美しい模様の、長谷の棚田。 わら屋根の家2軒。 11:47
長谷の棚田風景を見上げる。
昔からの棚田造りだ 11:47
長谷の棚田風景 11:50
才ノ神峠に向かって、桧・杉林の道を進む 12:07 才ノ神峠に到着。 
ここから三草山への登り 12:15
北風が強い場所らしく、木々が斜めに・・・ 12:26 木の階段を、一歩づつ登っていく 12:28
やわらかい陽射しの中、リョウブの
木がある道を進む 12:38
おぉ〜。 あれが山頂か 12:42


広々とした山頂からは、能勢平野・妙見山や六甲山、生駒・金剛山などが
パノラマとなって広がっている。ゆっくりと昼食。
山頂の三角点 12:43 記念撮影 (能勢・三草山山頂にて) 13:14
麓では満開の桜が・・・山頂では、つぼみ! 13:15 西方・・・播磨・有馬富士方面 13:15
南方・・・生駒・金剛山方面 13:15 東方・・・妙見山方面 13:15


 才の神峠は、古くからの交通要所。“源平一の谷合戦の三草の勢揃い”など。 石標は1671年江戸時代初期。多田銀山最盛期であった。 この峠から屏風岩バス停まで、春の《野の花》《樹の花》を楽しみながら・・・ゆったりした、田園ハイキングであった。
下山途中。 才ノ神峠にて 13:32 才ノ神峠。 地蔵尊と石標(1671年) 13:32
才ノ神峠から、仁部に向かって
下りていく。 13:33
ピンクの桜咲く 
(才ノ神峠から、仁部に向かっての下山) 13:39
《花 キスイセン 》 道縁にて 14:03 《樹の花 馬酔木(アセビ) 》 14:13
檻の中のイノシシ。 
一時も落ち着かなく動き回る 14:19
《樹の花 コブシ》 白い花が満開 14:29
『猪名川町指定重要文化財 田中庭園』の碑
 14:30
春だなぁ〜。 菜の花 14:31
《樹の花 しだれサクラ》 道横にて 14:35 素盞鳴神社 14:41
《樹の花 サンシュユ 》 14:58 名勝 屏風岩 15:09