 |
高野山・町石道:これが、壇上伽藍のシンボル・根本大塔。 ゴール! 15:35
|
 |
南海・上古沢駅から国道370号線に下り、前回の笠木峠(86町)まで急坂を登りかえします。笠木峠からは、1町(約109m)毎の町石を数えながら、3里塚(出発の慈尊院から数えて)も見ながら、残雪の道を矢立峠へ。
矢立峠で昼食中、雨に降られ、矢立茶屋に避難。お礼に、花坂名物の“やきもち”を買いました。おいし〜い! |
|
 |
 |
南海電鉄・上古沢駅に到着 9:34 |
南海電鉄・上古沢駅。 ここから出発 9:39 |
 |
 |
鉄道に沿って歩く。 ここが不動橋
(上古沢駅から笠木峠へ) 10:01 |
国道370号線を歩く 10:11 |
 |
 |
残雪が残る集落。急勾配の道を笠木峠へ向う
10:26 |
急勾配の道を笠木峠へ向う 10:48 |
 |
上古沢駅から笠木峠への急登。集落を過ぎ景色を楽しむ 10:41 |
 |
 |
笠木峠に到着! 11:03 |
笠木峠の町石 (86町) 11:10 |
 |
 |
周りが広葉樹の、雪道を歩く 11:27 |
72町。(文永7年・・1270年だ。 約740年前) 11:41 |
 |
 |
三里石 (慈尊院から三里なのだ) 11:41 |
杉木立の中、尾根状になった道を歩いていきます
11:47 |
 |
 |
木々の上に、点々と残雪が残る・・・風景 11:56 |
矢立峠に到着 12:01 |
 |
 |
矢立茶屋の前で、昼食休憩 12:05 |
雨に降られて、矢立茶屋へ。
これが・・“やきもち” 12:39 |