北アルプスのほぼ中央にそびえ、北アルプスの名山として名高い。石英斑岩や石英安山岩が露出し風化している乾いた山。南北に長い尾根を持つ雄大な山容で知られる。東面には四つの広大なカールが広がり、国の特別天然記念物に指定されている。古くから信仰の山として崇められ、山頂には薬師如来を祀る祠がある。山頂からの展望には、北の五色ヶ原の広がりと立山・剣連峰をはじめ、360度妨げるものがなく、何ともぜいたくな眺めが得られる。
太郎平小屋前広場にて。左・薬師岳 13:06

2007.9/21(金)〜24(祝) 念願の薬師岳に行きました。3回目で、やっと成功です。太郎平小屋往復の余裕を見た日程をたてましたが、晴天大明神がついていそう
だったので、思い切って室堂までの縦走しました。
立山連峰から朝日が差し込む 6:03 地鉄・有峰口駅からバスで、折立へ 7:08
折立登山口。 出発 8:37 ちょっと休憩 9:25
三角点から、エッチラ登りです 10:26 秋色の草原。振り返れば有峰湖 10:32
三角点過ぎて太郎平への道から、
薬師岳・全景を遠望 10:32
薬師岳・全景 
(もうすぐ太郎平小屋) 12:02
太郎平小屋前広場から、薬師岳を 13:03 夕焼けの薬師岳
(太郎平小屋前広場から) 17:45

薬師岳山荘から、山頂方面を仰ぐ 7:54
下は、薬師峠キャンプ場 5:58 薬師平 看板とケルン 6:42
薬師平過ぎ、薬師岳山荘に向かう
(右は、東南稜) 6:53
薬師平過ぎて、北アを振り返る
(槍だ!) 7:01
薬師岳山荘に到着! 7:39 山頂への登り、薬師岳山荘・太郎平
小屋方面を振り返る 8:15
薬師岳山荘から、北アを俯瞰(槍が見える!) 7:43
東南稜と山頂方面への分岐 8:24 東南稜から山頂方面を撮る。
あっという間に快晴!(中村さん興奮) 8:30

山頂には、祠があり、割れたガラス越しに、薬師如来と、
 供えられた鉄剣を見ることができました。
薬師岳山頂にて! 8:48 薬師岳山頂の祠には、
薬師如来と槍の穂が 8:55
薬師岳山頂を過ぎ、北薬師岳方面を 
9:03
薬師岳:薬師岳山頂を過ぎ、
有峰湖方面を見る 9:05
北薬師岳と薬師岳の間、
金作谷カール 9:28
北薬師岳山頂。
遠方は、薬師岳山頂 9:48
この温かい場所で、
お弁当を食べましょう 10:50
スゴ乗越小屋に到着! 11:56

 天気は曇り予報でしたが、主要な山に登るたびに雲が切れ
 景色を楽しむことが出来、とてもラッキーでした。
 今まで2回訪問した五色ケ原でも、雲がとれ、全景を知ることができました。
スゴ乗越小屋の前は、
今から登るスゴノ頭・越中沢岳 5:46
スゴ乗越は、雲の通り道 6:27
スゴノ頭への登途中、スゴ乗越小屋方面
を振り返る 7:04
越中沢岳への登り 7:50
越中沢乗越に向かって降りる 8:57 雷鳥発見!
(越中沢乗越への下り) 9:08
鳶岳を過ぎ、五色ケ原を見渡す 10:37
鳶山・山頂から、五色ケ原を俯瞰
(雲がとれ、くっきり) 10:40
五色ケ原山荘に、到着 11:03
雲が取れ、薬師岳・五色ケ原の景観が!(獅子岳山頂にて) 13:18


獅子岳の山頂に到着したとたん、雲が切れだし、五色ケ原ももちろん、薬師岳がくっきり。
 喜びで、30分間も写真を撮りつづけました!(その割には、うまくは撮れていませんが)
五色ケ原山荘を振り返る 11:25
薬師岳がくっきり!!! 
手前・五色ケ原 (獅子岳山頂より) 13:31
さぁ、ザラ峠からの急坂に! 11:56
獅子岳山頂より、立山カルデラを遠望
(奥は大日岳・奥大日岳) 13:44
鬼岳手前にて、鬼岳と龍王岳と
立山山頂・雄山を仰ぐ 14:03
浄土山からの下り、室堂を俯瞰 16:01


 期待した紅葉は、ほとんどなし・・で肩すかしでした。
 しかし、温かい場所では、ウサギギクなどが咲き楽しみましたヨ
アキノキリンソウ (間山下る) 10:45 ミヤマリンドウ (間山下る) 10:45
タカネヤハズハハコ (間山下る) 10:45 ウサギギク (間山下る) 10:47
シラタマノキ (越中沢乗越にて) 9:26 イワツメグサ (鳶山への登り) 9:41
イワイチョウの枯れ葉(五色ケ原過ぎ)
11:34
イワギキョウ (ザラ峠手前) 11:48
オニアザミ ( 龍王岳への登り) 14:50 ヨツバシオガマ 
(室堂にて、こんな時期に!) 7:57

すごい自然の力だ! 地獄谷 7:17 立山参道の石仏 7:55

《柱状節理“玉殿岩屋”にて 8:03》
剣岳が見えた 
(室堂ターミナルからの高原バスから) 8:44
薬師岳:称名の滝 
(室堂ターミナルからの高原バスから) 9:13
  

立山から南に広がる黒部川のU字渓谷は、日本でも指折りの景勝地。その入り口にあたる五色ヶ原は富山県側は高山植物の豊富な高層湿原。長野県側は黒部峡谷で、自然の雄大さを満喫できます。立山の室堂から浄土山、龍王岳、獅子岳を越え、ザラ峠を抜けると五色ヶ原です。
五色ケ原:五色ケ原山荘前の、五色ケ原 7:32 

2007年8月30日・31日
 薬師岳から水晶岳へ、1週間の縦走予定で歩き始めましたが
 強い低気圧の流れにはまり、2004年に続き、またも五色ケ原まで
 しか行くことができませんでした。

強風・強雨の様子を見てください。
 室堂から、浄土山、獅子岳を経由して五色ケ原山荘までの往復です。
 雷鳥も・・雨の中で、見ることが出きました。
五色ケ原:立山駅で、ケーブルに乗り換え
 6:37
五色ケ原:分岐から、浄土山への登りへ 
9:59
五色ケ原:鬼岳〜獅子岳 
雪渓(今年は大きい) 11:45
五色ケ原:五色ケ原の林道を、
室堂方面へ向かいます 7:49
五色ケ原:ザラ峠登りにとりかかる 8:17 五色ケ原:雷鳥発見!(一ノ越近くで) 12:28

たくさんの高山植物に出会いましたが、強風雨で、行きは撮影なし。
 しかし、帰りは、雨のすきまを縫って撮りました。約30種類。
五色ケ原:ミヤマコゴメグサ 8:11 五色ケ原:ミヤマキンポウゲ 10:25
五色ケ原:ハクサンボウフウの群落と、雪渓 10:35 五色ケ原:ウサギギク 10:49
五色ケ原:アオノツガザクラ 11:10 五色ケ原:トウヤクリンドウ 11:39

2004年8月28日
無事行ってきました。・・と言っても、やはり台風がユーターンする予報でした
ので、薬師岳に行くのはあきらめ、五色ケ原で宿泊したのち黒部湖へ下りて帰るルートに変更。幻の薬師岳行きと、なりましたが、黒部湖を、端から端まで歩く事になり楽しい山行きとなりました。水平歩行かと思いきや、はしごで下りたり登ったりで、宿ではぐったり。黒四ダムから、トロリーバスで、長野・扇沢へぬけて帰りましたが、台風には勝てません。ということで、晴天の写真を、お送りします。
宿泊の五色原山荘。その向こうに薬師岳 9:58
室堂から別山乗越方面を8:20 獅子岳から 11:32
朝の五色原を歩く 8:46 平ノ小屋から見た黒部湖10:43