日本100名山 北岳
山梨県と静岡県の境に連なる白根山の最高峰で、日本第2位の標高を誇る。 北岳、間ノ岳、農鳥岳は白根三山と呼ばれ、南アルプス国立公園の中核をなす 日本屈指の高山。白根夕照は甲斐八景の1つに数えられる。高山植物も豊富で キタダケソウ、キタダケキンボウゲなどキタダケの名がつく植物も数多く見られる。 またバットレスの岩壁はアルペンムードあふれるクライマー憧れの岩場でもある。 山頂は南北に細長い。南アルプス北部の山々をはじめ、富士山や中央アルプスの 眺めが見事。
間ノ岳・山頂から、北岳を遠望 (奥・八ヶ岳) 8:08
2008年8月3日・4日
南アルプスにあって、日本第2の高峰・・北岳(きただけ)に登りました。 塩見岳〜間ノ岳〜北岳と続く縦走の最終です。  
2001年以来の2回目ですが、颯爽としたピラミッド型の美しさは何度見ても、どこから見ても、ほれぼれする気品が漂います。
北岳山荘下の広場から、北岳を仰ぎ見る
10:06
“肩の小屋”前の広場から、
北岳を見上げる 16:01
大樺沢出合から、北岳を仰ぐ 8:58
中白根山から、北岳を遠望 9:39

中白根山で、休憩。東方の富士山を見たり、振りかえって間ノ岳の大きさを味わったり・・・。
目の前の北岳に行くには、一旦、鞍部にある北岳山荘を目指します。 北岳山荘付近で、昼食。 北岳登山の英気を注入しました!
目の前に、北岳。 後ろに鳳凰三山。 
眺望雄大。 (中白根山にて) 9:30
中白根山にて。富士山を眺望 9:30
中白根山から、北岳山荘に
向かって下山する 9:45
北岳山荘のテント場に到〜着 10:00
北岳山荘下の広場から、北岳と、
“八本歯のコル”を仰ぎ見る 10:08
《高山の花 オンタデ》
(北岳山荘下の広場) 10:25

北岳は、花の百名山でもある。2001年に来たときも、八本歯のコルからの山腹のお花畑に、歓声を上げた記憶がある。 今回は、出来るだけ風景を楽しむつもりだったが、岩場・砂礫に咲く花が、次々に現れ、しかも、みごとな配色! 思わず撮ってしまっておりました。
北岳山荘から、北岳への登りに、とりかかる 
10:46
足元の岩に注意しながら、登っていく 
10:51
振り返ると、下に北岳山荘。
間ノ岳に続く尾根道 11:11
《高山の花 ムカゴトラノオ》
(北岳登頂途中) 11:17
岩の巻き道を、北岳に向う 11:17 《高山の花 イワベンケイ》
(北岳登頂途中) 11:20
だんだん、岩場も急登になってくる
11:27
北岳への登頂途中、あざやかな
キンロバイに遭遇 (遠方に富士山) 11:30
池山吊尾根分岐で、一休み 11:37 池山吊尾根を眺める。
下は、八本歯のコル 11:38
《高山の花 イワギキョウ》すっくと、上向く! 
(池山吊尾根分岐付近) 11:41
山頂に向かう。岩も粗くなり、
砂礫が多くなる 11:49
おぉ〜、あれが山頂! 
あと一登りだが、注意深く! 12:01
山頂から、歩いてきた尾根道と、
間ノ岳を望む 12:09


北岳山頂では、周りに雲が出てきましたが、360°の展望を楽しみました。
帰り際に、“雷鳥がいるぞ!”の声で、飛んで行き写真をパチリ! 大騒ぎでした。
北岳・山頂風景(背景、左・仙丈ケ岳、右・甲斐駒ケ岳) 12:18
北岳山頂から、左俣の雪渓を
眼下に見下ろす 12:19
《高山の花 オヤマノエンドウ》
(北岳山頂にて) 12:22
《高山の花 ミヤマキンバイ》
(北岳山頂にて) 12:22
北岳山頂から、360°展望。
池山吊尾根 12:22
北岳山頂にて記念撮影。
(松尾・雨堤さん) 12:25
北岳:おぉ〜 山頂に雷鳥あらわる!
大騒ぎ 12:30

山頂から、肩の小屋まで標高差200m。岩や砂礫の道を下りる所にも、高山のお花が、あっちこっちに。 肩の小屋では、快晴なので、小屋前の広場で、《鳳凰三山を見ながら・・》 《甲斐駒ケ岳を見ながら・・》、大宴会で、ありました!
大きい岩場を歩く
(肩の小屋に向って、下山) 13:01
急坂の眼下には、宿泊地の
“肩の小屋” 13:07
《高山の花 ミヤマオダマキ》
(山頂から“肩の小屋”、下山途中) 13:16
《高山の花 イワウメ》 
(山頂から“肩の小屋”、下山途中) 13:23
《高山の花 ミヤマミミナグサ》
 (山頂から“肩の小屋”、下山途中) 13:29
“肩の小屋”に到着。 
北岳を見上げる 13:33
大宴会だぁ風景! 鳳凰三山を背に!
(“肩の小屋”前の広場にて) 14:58
夕陽に染まる北岳 
(“肩の小屋”前の広場から) 18:32

8月4日 いよいよ、最終日です。肩の小屋から広河原まで下るだけ。途中、草すべりは、名前の通り、すべりやすい急斜面。だが、夏は高山植物の宝庫と言われている。 ミヤマキンポウゲは、朝陽に照らされて金色に輝いていた。 白根御池小屋を過ぎ、樹林帯を下っていくと・・広河原!
すべりやすい砂礫の道を下っていく。
周りには、草と花 5:20
下山途中・草すべりの急坂を下山。 
奥の谷は、右俣・左俣 5:30
《高山の花 タカネグンナイフウロ》 
(下山途中・草すべり) 5:35
草すべり。ダケカンバの急坂を下る。
向こうに見えるは、左俣の雪渓 5:46
《高山の花 ミヤマハナシノブ》 
(下山途中・草すべり) 5:50
道縁が高山植物の宝庫と言われる、
“草すべり”を下りていく 6:13
《高山の花 ミヤマキンポウゲ》 
金色に輝く (草すべり) 6:15
《高山の花 シモツケソウ》
(草すべり) 6:24
白根御池小屋に、到着 6:39 登山道の木造橋を渡る 6:58
樹林の中、急坂を下りていく 7:13 広河原山荘に、到〜着 8:41


さすが、花の北岳。今回は、43種類の高山植物に会えました!
その中でも、初めて会ったお花。南アルプスだけのお花。 綺麗なお花。 
・・・・を選びました。
《高山の花ウラジ ロキンバイ》 葉の裏、白い 
(池山吊尾根分岐付近) 11:42
《高山の花 キンロバイ》 
おぉ〜 (北岳登頂途中) 11:30
《高山の花チョウ ノスケソウ》 
特徴ある花と葉! (山頂下、登頂途中) 12:01
《高山の花 タカネナデシコ》  
(池山吊尾根分岐付近) 11:43
《高山の花 ムカゴユキノシタ》 初!
(山頂から“肩の小屋”、下山途中) 13:13
《高山の花 タカネマンテマ》 
南アだけ! (山頂下、登頂途中) 12:02
《高山の花 ミソガワソウ》
(草すべり) 6:28
《高山の花 レンゲイワヤナギ》 初・南ア特産!
(山頂から“肩の小屋”、下山途中) 13:15


2001年7月29日・30日
 南アルプス1番。日本で2番目の高さ、北岳です。
雪渓から、岩を攀じ登り・・・お花畑にいちいち感動しつつのぼりました。
2001年7月30日 北岳:北岳山荘から富士山ご来迎
北岳:朝焼けの《間ノ岳》
北岳:雪渓の上は八本歯コル
間の岳・北岳分岐
金峰山:朝焼けの北岳・南アルプス
山頂 日本2位の山 ミヤマハヤシノブ(北岳と白馬岳しかない)
ヤツガタケたんぽぽ(キク科) ハクサンイチゲ(キンポウゲ科)