 |
この季節、日本海に近くなると、特有の曇り空でしたが (写真では見えませんが)日本海も見え、周りの展望がすばらしかったですヨ |
|
 |
 |
長老ケ岳・山頂 12:59 |
山頂にて、白雪に小動物の足跡が・・ 13:14 |
 |
 |
長老ガ岳:山頂の東屋にて、
日本海方面を遠望 13:17 |
長老ガ岳:正面の遠方は、
日本海が見える 13:22 |
 |
落ち葉を踏みしめながらの下山となりました。道の脇には、一面に“イワカガミ”の葉が!これが、一斉に花を咲かせると思うと!・・皆で感激の声を上げました
下山した権現谷では、カツラの大木に6種の樹が寄生。『七色の木』と呼ばれ、《京都の自然200選》に選ばれています。 |
|
 |
 |
下山途中、
長老ケ岳を振り仰ぐ 13:51 |
仏主に向け、広葉樹の道を下山
(正面に東屋) 13:54 |
 |
 |
下山道の横、一面にイワカガミ!! 14:06 |
権現谷に到着 14:55 |
 |
 |
権現谷のカツラの木 (7種樹木) 14:59 |
権現谷・カツラの木。丸木橋は、
すべりやすい 15:01 |